今回、米メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースのアシスタント・アスレチック・トレーナーで金井高校12期卒業生の中島陽介さんから、金井高校50周年にご協力いただけるとのご連絡をいただきました。
中島さんには、50周年記念誌のインタビューのほか、記念式典でのメッセージビデオや、記念事業のクラウドファンディングへの応援メッセージなど、多くの企画にご協力いただけるとのこと。
米メジャーリーグの名門チームであり、あの大谷翔平選手をはじめ、山本由伸選手、佐々木朗希選手などの所属するロサンゼルス・ドジャースのスタッフである中島さん。インタビュー企画では、金井高校の現役野球部員からの質問もあり、興味深い記事になりそうです。ご期待ください。
「#金井高校同窓会」タグアーカイブ
クラウドファンディングを準備中です
金井高校同窓会は、金井高校と協議の上、50周年記念の中庭再生事業・グラウンド照明設置事業のうち、中庭再生事業についてクラウドファンディングを実施し、協力していくことになりました。
中庭は、生徒にとっての憩いの場、癒しの場、卒業生から見れば大事な思い出の場所であり続けてきました。その中庭が、大きな病害虫被害を受けた後、校舎耐震工事の関係で修復できないまま、今ではすっかりただの雑草地となってしまいました。
この事業では、その中庭を緑豊かで、生徒誰もが気持ちよく過ごせるような公園のように再生することで、日々の学校生活に潤いを与えるとともに、卒業生の誰もが高校生活を思い出すシンボルとなる場所に戻そうとしています。
そのためには、資金面での皆さんからの大きな協力が必要です。この機会に、皆さんの母校への思い、後輩たちへの応援の気持ちを是非、形にしていきましょう。
まもなく発行の同窓会報第15号の発送に合わせ、学校専門のCF・Yellz(エールズ)上でクラウドファンディングのサイトをオープンする予定です。オープン後は、同窓会公式HP及びSNSでも告知しますが、詳しくは会報第15号をご覧ください。
まもなく「同窓会報第15号」を発送します
まもなく「同窓会報第15号」を順次発送する予定です。
これに先立って、金井高校卒業生・旧職員の方のうち、前回(2024年)9月に発行した会報14号がお手元に届いていない方、及び、その後に転居等の異動があってお知らせいただいていない方へのお知らせです。
会報が届いていない原因は、転居・住居表示変更などにより現住所が同窓会把握のものと異なっているためと思われます。
お心当たりの方は、次のリンク先から連絡先等をお知らせいただけると第15号以降をお送りできます。
なお、今春ご卒業の第48期生の皆さんは今号からの発送になりますので、特に手続きは必要ありません。
また、異動先をお知らせいただいても、タイミングによっては第15号の発送に間に合わない場合もありますで、予めご了承ください。
https://kanai-hs.com/?page_id=47
会報WEB版第6号をアップロードしました
第6号は「“ライバル”だった金井高校に着任して~笠原新校長先生インタビュー~」です。
県立スポーツセンターに異動された小谷昭彦先生に代わって、4月1日に着任された、笠原昭彦・新校長先生。入学式を終えたばかりの4月8日、校長室にお伺いして、金井高校の印象、校長としての思いなどについてインタビューをさせていただきました。次のリンクからご参照ください。
会報WEB版第5号をアップロードしました
今年度二十歳を迎えた46期生の皆さんをはじめ、還暦を迎えた6期の皆さんまで、各学年の担任団の先生方から、今現在の皆さんへのメッセージをいただきました。
この企画は元々“二十歳のつどい”の行われる成人の日に合わせ、今年度二十歳を迎える46期生に向けて当時の担任団の先生方のメッセージを伝える、という同窓会の新しい試みとして企画されたものです。ちょうど6期の皆さんの”還暦同窓会”が開かれたこともあり、そらならばと、今年度〇十歳を迎えた皆さんを対象とすることとしました。
期によって、ご連絡のできた先生方に差がありますが、今後新たにメッセージを頂けた場合は随時追加いたしますので、更新情報にお気を付けください。
※2025/2/3「三十歳を迎えた36期生の皆さんへ」を追加しました。
〔会報WEB版第05号2025/01/13発行〕
二十歳を迎えた46期生の皆さんへ(PDF文書)
三十歳を迎えた36期生の皆さんへ(PDF文書)
四十歳を迎えた26期生の皆さんへ(PDF文書)
五十歳を迎えた16期生の皆さんへ(PDF文書)
還暦を迎えた6期生の皆さんへ(PDF文書)
※ご自分の卒業期が知りたい方はこちら
お読みになった感想等がありましたら、是非、同窓会公式SNS等に書き込んでください。また、個々の先生方へのメッセージがありましたら、お問い合わせフォームで「お問い合わせ・情報提供」を選んで、宛先の先生のお名前を明記の上、お寄せください。同窓会から各先生方にお届けします(個人情報保護の観点から、各先生方の直接の連絡はご遠慮いただいております)。
同窓会SNSを拡充しました
同窓会では、会員の皆さんへの情報提供体制を充実させるため、従来のfacebookに加え、Instagram、X(旧Twitter)、LINEについて、それぞれ「同窓会公式アカウント」での運用を開始しました。それぞれの特性に応じて、次のように情報提供していきたいと思いますので、是非、ご活用ください。なお、会員の皆さんの活用状況の把握のため、facebook、instagram、X(旧Twitter)でのフォロー、LINEの友だち登録をよろしくお願いします。
媒体 | 主な内容 | リンク等 | |
【当ページ】 | ホームページ | ・固定ページによる基本的な情報の提供 | |
![]() |
・日常の同窓会活動に関する詳しい情報 | フェイスブックへ![]() | |
![]() | ・facebook掲載のうち、画像を伴う話題 ・画像を伴う日常の活動での話題 ・同窓会ホームページの更新情報 | インスタグラムへ![]() | |
![]() | X | ・日常の同窓会活動に関する簡単な報告、及び詳しい情報へのリンク ・同窓会ホームページの更新情報 | Xへ![]() |
![]() | LINE | ・ホームページや、facebook、instagramなどの更新情報 ・問い合わせフォームへの簡単アクセス |
|
※上記の区分けに関わらず、重要なお知らせについては全媒体共通で提供していきます。
※それぞれの投稿にハッシュタグ「#金井高校同窓会」「#金井高校」を設定し、ハッシュタグでの検索にも対応しています。
卒業記念品に関する情報を求めています
50周年に向けて、各卒業期の「卒業記念品」のリストを作成中です。卒業生が卒業時に個別にもらうものも「卒業記念品」といいますが、ここでいう「卒業記念品」は、卒業生が卒業に際して後輩たちのために学校に残す「記念品」のことです。
50周年記念誌のための情報収集の一環として調査を進めていますが、リストでオレンジ色の期のものが不明となっています。決定する際の話し合いや、卒業式での目録贈呈など、卒業のころの記憶をたどっていただいて、何か思い出したことがあれば、是非、お問合せページのフォームからお寄せください。
※2024/09/07:金井祭でPTAの方により24期記念品が発見されました。
※2024/09/26:28期の方からの情報により、27期記念品が判明しました。
※2024/11/28:32期記念品が北棟ピロティにあるのを役員が発見しました。
※2024/01/08:過去(2004年)の写真から、10期及び15期の記念品が判明しました。
同窓会は母校50周年記念誌の編集に協力します

来年度の母校創立50周年に向けて、記念誌の編集が始まっています。同窓会では金井高校の先生方と協力して編集に携わっていきます(写真は30周年と40周年の記念誌)。
大きな節目となる50周年、記念誌もそれにふさわしいものになるよう、同窓会ならではの情報や記事を盛り込んでいきたいと考えています。そのためには、会員の皆さんのご協力も不可欠です。随時、情報を募集していきたいと思いますのでよろしくお願いします。