#金井高校同窓会」タグアーカイブ

過去の金井祭ポスターを探しています


同窓会では、50周年記念誌をできるだけ完璧なものに近づけるため、今回の金井祭で、PTAとのコラボで第1回からのポスター展示を行うとともに、欠けている年度のポスター画像を求めています。画像の無い(「?」となっている)年度のポスターそのものや、ポスターの写った写真をお持ちの方、同窓会までお知らせください。写真はポスター全体が写っているものなら、斜め方向からでも問題ありません。”金井祭の思い出”を同窓生全体で共有するため、是非ご協力ください。※画像では第1回があるように見えますが、これはパンフレットです。

まずは、同窓会お問い合わせフォームから「情報提供」を選択してご連絡を!
https://kanai-hs.com/?page_id=47

金井祭来場者限定で3,000円以上寄付者に校歌CDをプレゼント

同窓会では、創立50周年記念・クラウドファンディング連動企画として、金井祭来場者限定で3,000円以上寄付者に校歌CDをプレゼントする企画を行います。このプレゼントは50周年企画としては今回限りになります。金井祭の同窓会企画では、第1回金井祭からの歴代ポスター展も行っていますので、是非、ご寄付の上、ご来場ください。
なお、クラウドファンディングでは、5,000円以上で協力者リストにお名前掲載、15,000円以上で金井高校創立50周年記念誌贈呈の返礼がありますので、この機会に是非、ご協力ください。

《プレゼント詳細》
・校歌CDは、創立30周年の際に制作されたもので、吹奏楽部の演奏、音楽選択者の歌で録音されたオリジナルCDです。
・金井祭一般公開日の公開時間(9月6日(土)10:00~15:30)中に南棟3階・PTAと合同の同窓会企画にご来場された方で、かつ、クラウドファンディングの寄付額が3,000円以上の方※ご本人に限り、おひとりにつきCD1枚をプレゼントいたします。

※寄付額の確認について:公開日前日の9月5日(金)中に決済まで完了された方は、名簿により確認しますので、受付で卒業期及び氏名をお伝えください。また、前日までの受付で入金未了の方、公開日当日に寄付された方は、確認可能な携帯画面等をご提示ください。


=”中庭再生”クラウドファンディングはこちら=
https://yellz.jp/detail/140026/project/311/

同窓会定期総会のお知らせ

会報第15号にてお知らせしたとおり、今年度の同窓会定期総会を次の通り予定しております。

日 時  令和7年9月15日(月・祝)午前11時~
会 場  金井高等学校2階会議室
議 題  令和6年度事業報告
     令和6年度決算報告
     令和7年度事業計画
     令和7年度予算案
     50周年記念事業経過報告

※懇親会等の設定はありません。
※総会出席の会員のための駐車場のご用意はありません。ご出席の方はできるだけ公共交通機関にてお越しください。
※ご来校の際は、玄関の事務室で来校者名簿に記入、来校者バッジをご着用の上、2階会議室まで直接お越しください。上履き等のご持参は不要です。

「わたしの店・会社」のリーフレットができました

金井高校卒業生のやっているお店・会社を紹介する企画「わたしのお店・会社」の案内リーフレットができました。同窓会員相互の親睦の一環として、同窓生のお店等(NPO、フリーランスや個人事業主を含む)を無償で紹介するこの企画。該当の方は、是非お申込みいただき、同窓生の輪を拡げましょう。

「わたしの店・会社」企画ページ

「わたしの店・会社」リーフレット

会報WEB版第9号をアップロードしました

第9号は「自分の得意なことと世の中のトレンドが重なると、きっと仕事は楽しくなるはず~株式会社オールアバウト・代表取締役社長兼CEO 江幡 哲也さんインタビュー~」です。専門ガイドによる総合情報サイトAll Aboutの運営を中心とする株式会社オールアバウトの代表取締役社長で、金井高校第6期卒業生の江幡哲也さんにお話を伺いました。同窓生だけでなく、現役の生徒の皆さんにも是非、読んで欲しい内容です。高校生のお子さんのいらっしゃる同窓生の方も是非。

会報WEB版09号2025/08/15発行(PDF文書)

会報WEB版第8号をアップロードしました

第8号は「先生が繋いでくれた絆~チアリーディング部OG、お世話になった仁科先生のご退職を祝って~」です。
旧職員の仁科信子先生が、今春、定年退職されました。これを機に、顧問をされていたチアリーディング部の当時の部員の皆さんが、7月27日に退職祝いの会を開き、その様子を知らせてくれました。26期から33期の12名が集まって、仁科先生と共に懐かしく、楽しい時間を過ごしたという会の様子と、その皆さんへの仁科先生からのメッセージを掲載しています。次のリンクからご参照ください。

会報WEB版08号2025/08/14発行(PDF文書)

会報WEB版も見やすくなりました

「わたしの店・会社」に続き、会報WEB版もスマホでの閲覧がしやすくなりました。
今回、会報WEB版に、創刊号までさかのぼって、スマートフォンでも見やすいサイズのPDFを追加、見やすい方を選んで閲覧することができるようになりました。表示されている「スマホ版」「PC版」のどちらかを選んでご覧ください。
特に、昨年度、二十歳になった46期生を始め、還暦を迎えた6期まで(6期・16期・26期・36期・46期)の方で、当時の担任の先生からのメッセージを未読の方は、是非、ご覧ください。
会報WEB版まとめページ:https://kanai-hs.com/?cat=13
=”中庭再生”クラウドファンディング実施中=
https://yellz.jp/detail/140026/project/311/

「わたしの店・会社」がスマホで見やすくなりました

従来、A4判サイズのPDFのみであった「わたしの店・会社」のお店紹介ですが、今回、スマートフォンでも見やすいサイズのPDFを追加、見やすい方を選んで閲覧することができるようになりました。店名下に表示されている「PC版」「スマホ版」のどちらかを選んでご覧ください。
「わたしの店・会社」トップページ:https://kanai-hs.com/?page_id=674

=”中庭再生”クラウドファンディング実施中=
https://yellz.jp/detail/140026/project/311/

同窓会報第15号を発送しました

 本日7月31日(木)、同窓会報第15号を全会員宛てに発送しました。
 第15号では、母校50周年の大きな事業のひとつである中庭再生事業の詳細とそれに伴うクラウドファンディングに関する記事を中心に、皆さんの”中庭の思い出”募集、50周年記念誌編集への協力のお願い、同窓生のお店や会社を紹介する企画「わたしの店・会社」の募集など、盛りだくさんの内容となっています。
 また、クラウドファンディングへの支援のお願いメールアドレス登録のお願いなど、皆さんにお願いする内容の多い号にもなっています。是非、お読みいただいたうえ、今後の金井生の高校生活充実や、同窓会活動の活性化へのご協力をお願いいたします。
 なお、近年の郵便事業の変化により、この同窓会報のような大口の発送物については、全宛先への到着まで日数がかかる状況が生じています。ご家庭によっては、到着まで1週間近くかかるケースがございますことを予めご了解ください。

7月30日(水)0:00 クラウドファンディング開始!

 金井高校50周年記念事業である中庭再生のためのクラウドファンディングが、いよいよ今夜、7月30日(水)0:00からサイトオープンします。
 「“思い出の中庭”に緑を取り戻し、在校生に癒しと憩いの場を!」をスローガンに展開されるこのクラウドファンディングは、荒れてしまっている金井高校の中庭を再び生徒にとっての憩いの場、癒しの場とするために、同窓会が母校に協力して行うものです。
 クラウドファンディングサイトでは、金井生にとっての中庭の重要性や、計画している工事の概要、再生に向けてのスケジュールのほか、校長先生や生徒会長さん、PTA会長さんからのメッセージ、生徒会本部の皆さんからの動画メッセージ、あのロサンゼルスドジャースのアシスタント・アスレチック・トレーナーである中島陽介さんからの特別メッセージなど、盛りだくさんの内容になっています。
 また、寄付の金額に応じた、「金井高等学校50周年記念誌」プレゼント、50周年記念式典・祝賀会へのご招待などの返礼の紹介などもしていますので、まずは是非、アクセスしてご覧いただければと思います。
 最終目標額は1000万円、第一段階としてまずは300万円でスタート。1,000円から寄付が可能ですので、皆さんの協力を是非、お願いいたします。
【クラウドファンディングサイトURL】
https://yellz.jp/detail/140026/project/311/