新年あけましておめでとうございます。
今年、母校・金井高校は創立50周年を迎えます。
同窓会では母校に協力して、10月の記念式典に向けて、記念事業や記念誌などに取り組んでいきます。この過程で、同窓生の皆さんには、折に触れて様々な面でのご協力を呼び掛けてまいりますので、是非、積極的な参加をお願いいたします。
また、現在、成人の日に向けて新しい企画を準備中です。お楽しみに。
「事務局よりお願い」カテゴリーアーカイブ
会費等の銀行からの振込について
年会費及び会報・母校支援協力金の納入については、会報にてご案内しているところですが、ATMやインターネットバンキングをご利用の際は、次の銀行名・店名・口座番号でお振込みいただきますよう、お願いいたします。なお、振込をされた会員の特定のため、振込依頼人名欄のご氏名の後に整理番号※の追記をお忘れなきよう、お願いいたします。
※整理番号:会報送付時の宛名右上のアルファベットを含む9桁の番号
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 019
預金種目 当座
店名 〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
口座番号 0543006
口座名義 カナガワケンリツカナイコウトウガツコウドウソウカイ
振込依頼人名 氏名+整理番号
卒業記念品に関する情報を求めています
50周年に向けて、各卒業期の「卒業記念品」のリストを作成中です。卒業生が卒業時に個別にもらうものも「卒業記念品」といいますが、ここでいう「卒業記念品」は、卒業生が卒業に際して後輩たちのために学校に残す「記念品」のことです。
50周年記念誌のための情報収集の一環として調査を進めていますが、リストでオレンジ色の期のものが不明となっています。決定する際の話し合いや、卒業式での目録贈呈など、卒業のころの記憶をたどっていただいて、何か思い出したことがあれば、是非、お問合せページのフォームからお寄せください。
※2024/09/07:金井祭でPTAの方により24期記念品が発見されました。
※2024/09/26:28期の方からの情報により、27期記念品が判明しました。
※2024/11/28:32期記念品が北棟ピロティにあるのを役員が発見しました。
※2024/01/08:過去(2004年)の写真から、10期及び15期の記念品が判明しました。
金井高校卒業生の同期会等を開かれる方へ
同窓会事務局よりのお願い
この度は幹事ご苦労様です。金井高校同窓会では、同窓会員相互の親睦を図るため、また、他の会員が会を開くための参考として、年1回発行の同窓会報に同期会等の様子をできるだけ掲載すると共に、かかった費用等のデータを蓄積していきたいと考えています。 つきましてはお忙しいところ誠に恐縮ですが、以下の点についてご協力願えれば幸いです。「同窓会報」記事の提供
- 開かれた同期会等について
日時・場所、対象者および出席者数、出席された旧職員の方のお名前
(もしできれば) 当日の様子のわかる300~600字程度の文章および集合写真、スナップ写真 - 費用等の大まかなデータ
総費用、会場費、一人あたりの会費および実費、記念品代・冊子代など 案内状,会場予約など事前にかかった費用、写真送付など事後にかかった費用
その他、同期会開催にかかわる費用。
※ 2.については会報には掲載しませんが、今後同規模の会などを開催したい会員から問い合わせがあった際に参考として使用したいと思います。
以上2点について、封書あるいはメールにて同窓会事務局までお送りください。 同期会等の情報は、同窓会活動の活性化につながります。この機会に是非ご協力ください。
《郵送の場合》
〒244-0845横浜市栄区金井町100 県立金井高等学校内同窓会事務局 宛
※ お送りいただいた書類,写真等は返却できませんのでご了承ください。