第2号は「鎌倉に、ふらっと寄ってフラットに過ごせる地域食堂を~渡邉公子先生インタビュー~」です。
昭和62(1987)年から長年にわたり金井高校の非常勤講師として家庭科の授業を担当された渡邉公子先生は、現在、鎌倉市で一般社団法人「ふらっとカフェ鎌倉」の代表を務めておられます。今回は、NHKを始め多くのメディアで取り上げられている、地域食堂やフードバンクなどの活動についてお話を伺ってきました。次のリンクからご参照ください。
会報WEB版02号2024/09/11発行(PDF文書)
※「ふらっとカフェ鎌倉」の普段の活動の様子などは、プロフィール欄に掲載の外部リンク先や、記事末尾に掲載のチラシをご覧ください。
投稿者「hideakimori」のアーカイブ
まもなく「同窓会報第14号」を発送します
同窓会定期総会のお知らせ
今年度の同窓会定期総会の日程が、次のとおり決定しましたのでお知らせします。
日 時 令和6年9月29日(日)午前11時~
会 場 金井高等学校2階会議室
議 題 令和5年度事業報告
令和5年度決算報告
令和6年度事業計画
令和6年度予算案
50周年記念事業基本計画案
終了後、役員改選を行います。
※懇親会等の設定はありません。
※詳しくは会報第14号をご参照ください。
※総会出席の会員のための駐車場のご用意はありません。ご出席の方はできるだけ公共交通機関にてお越しください。
※ご来校の際は、玄関の事務室で来校者名簿に記入、来校者バッジをご着用の上、2階会議室まで直接お越しください。上履き等のご持参は不要です。
同窓会SNSを拡充しました
同窓会では、会員の皆さんへの情報提供体制を充実させるため、従来のfacebookに加え、Instagram、X(旧Twitter)、LINEについて、それぞれ「同窓会公式アカウント」での運用を開始しました。それぞれの特性に応じて、次のように情報提供していきたいと思いますので、是非、ご活用ください。なお、会員の皆さんの活用状況の把握のため、facebook、instagram、X(旧Twitter)でのフォロー、LINEの友だち登録をよろしくお願いします。
媒体 | 主な内容 | リンク等 | |
【当ページ】 | ホームページ | ・固定ページによる基本的な情報の提供 | |
![]() |
・日常の同窓会活動に関する詳しい情報 | フェイスブックへ![]() | |
![]() | ・facebook掲載のうち、画像を伴う話題 ・画像を伴う日常の活動での話題 ・同窓会ホームページの更新情報 | インスタグラムへ![]() | |
![]() | X | ・日常の同窓会活動に関する簡単な報告、及び詳しい情報へのリンク ・同窓会ホームページの更新情報 | Xへ![]() |
![]() | LINE | ・ホームページや、facebook、instagramなどの更新情報 ・問い合わせフォームへの簡単アクセス |
|
※上記の区分けに関わらず、重要なお知らせについては全媒体共通で提供していきます。
※それぞれの投稿にハッシュタグ「#金井高校同窓会」「#金井高校」を設定し、ハッシュタグでの検索にも対応しています。
卒業記念品に関する情報を求めています
50周年に向けて、各卒業期の「卒業記念品」のリストを作成中です。卒業生が卒業時に個別にもらうものも「卒業記念品」といいますが、ここでいう「卒業記念品」は、卒業生が卒業に際して後輩たちのために学校に残す「記念品」のことです。
50周年記念誌のための情報収集の一環として調査を進めていますが、リストでオレンジ色の期のものが不明となっています。決定する際の話し合いや、卒業式での目録贈呈など、卒業のころの記憶をたどっていただいて、何か思い出したことがあれば、是非、お問合せページのフォームからお寄せください。
※2024/09/07:金井祭でPTAの方により24期記念品が発見されました。
※2024/09/26:28期の方からの情報により、27期記念品が判明しました。
※2024/11/28:32期記念品が北棟ピロティにあるのを役員が発見しました。
※2024/01/08:過去(2004年)の写真から、10期及び15期の記念品が判明しました。
同窓会は母校50周年記念誌の編集に協力します

来年度の母校創立50周年に向けて、記念誌の編集が始まっています。同窓会では金井高校の先生方と協力して編集に携わっていきます(写真は30周年と40周年の記念誌)。
大きな節目となる50周年、記念誌もそれにふさわしいものになるよう、同窓会ならではの情報や記事を盛り込んでいきたいと考えています。そのためには、会員の皆さんのご協力も不可欠です。随時、情報を募集していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
会報WEB版創刊号をアップロードしました
同期会・クラス会の開催に関して
このカテゴリでは、会員の皆さんからのお知らせを元に、同期会(同学年の生徒全員に及ぶ集まり)やクラス会の開催情報を掲載します。特に、卒業から年月が経って、連絡先が不明になっている同期生・同級生がこのページを見ることで、開催を伝えることができる可能性がありますので、是非、情報をお寄せください。
なお、本同窓会では、「同窓会開催支援制度」を設けておりますので、ご参照のうえ、必要であれば、遠慮なく同窓会事務局までお知らせください。
臨時総会開催のご報告と議事録の公開について
令和6(2024)年4月7日(日)午前11時から、金井高校会議室をお借りして臨時総会を開催しました。当日は、同窓会役員のほか、2名の会員の方の出席があり、議事が行われたほか、役員改選を行いました。総会資料及び議事録は下記のリンクよりご参照ください。
今回は、平成26(2014)年以来、開催されていなかった総会の仕切り直しと今後の活動に関する総会だったこともあり、同窓会運営が停滞してしまっていたことの謝罪、経緯の説明等や今後の方針説明等をさせていただきました。出席された会員の方からは厳しいご指摘もいただきましたが、全議案についてご承認いただくとともに、役員改選に関してもご承認いただけたことについて、感謝いたします。
なお、次回以降の総会につきましては、資料にもあります通り、本来の時期(例年8月または9月)に定期総会として実施いたします。
※会議資料中の第1号議案について、会議の場で指摘のあった点を訂正しています。
同窓会報第13号を発送しました
前号12号から月日が経ってしまいましたが、3月中に同窓会報の第13号を全会員宛てに発送しました。
今号では、第19代校長の後藤昌英先生へのインタビュー、新制服導入、校舎の耐震工事完了などのほか、長期間にわたり停滞していた同窓会の活動についての記事を掲載しています。
※なお、後藤校長先生は4月1日付で追浜高等学校に異動されました。